こんにちは、RingaYogaの土屋千尋です。
今日は「ヨガ」と「時間」についてのお話です。
40代になると、仕事や家事、育児、親の介護など、時間に追われる毎日を過ごしている方が多いのではないでしょうか?
私自身、5歳と9歳の2人の子どもの子育て真っ最中で、一日が本当にアッという間にすぎていきます。
それでも、40代になり変化しいく身体のことや健康を考えると、しっかり睡眠をとって、自分のことも大事にしたい!
ヨガを始めたいけれど、「忙しくて時間がない」「続けられるか不安」という声をよく耳にします。
でも、ヨガは時間の長さではなく、どの時間帯に、どのように取り入れるかが大切になります。
朝は1日のエネルギーをチャージする大切な時間です。
特に40代になると、朝起きたときの身体のこわばりや疲労感、時には頭痛をを感じることも増えますよね。
そんなとき、朝にヨガを取り入れると、血流が良くなり、身体がスムーズに動くようになります。
また、朝のヨガは心にも良い影響を与えます。
ゆったりとした動きで深い呼吸を意識すると、自律神経が整い、穏やかな気持ちで一日をスタートできます。
慌ただしい朝でも、たった2〜3個のポーズを行うことで十分な効果が得られます。
「ヨガをする時間がない」と思っている方も、ほんの数分、ランチタイムや休憩時間を活用するだけで、驚くほどリフレッシュできます。
デスクワークや立ち仕事が続くと、肩こりや腰痛が気になることもありますよね。
そんなとき、軽く身体を動かすことで筋肉の緊張がほぐれ、集中力がアップします。
また、午後は眠気を感じることが多い時間帯ですが、呼吸を整えながらヨガを行うと、頭がスッキリして眠気が解消されることも
長時間座りっぱなしや立ちっぱなしの方は、ぜひ昼の時間を使ってヨガを取り入れてみてください。
40代になると、「寝つきが悪い」「夜中に目が覚める」「朝スッキリ起きられない」といった悩みを持つ方が増えてきます。
そんな方におすすめなのが、夜のヨガです。
夜のヨガは、1日の終わりに心と身体をリセットする役割を果たします。
副交感神経が優位になり、リラックスした状態に導いてくれるので、自然と眠りに入りやすくなります。
特に、ストレスを抱えがちな方は、寝る前に深い呼吸を意識しながらヨガを行うと、心が落ち着き、安眠につながるでしょう。
「ヨガは1時間やらなきゃいけない」「毎日続けないと意味がない」と思っていませんか?
実は、ヨガの効果は短い時間でもコツコツ続けることで十分感じられます。
たとえば、朝5分だけ、昼間の隙間時間に、夜寝る前に少しヨガのポーズに合わせてこ呼吸をするだけでもOK。
1日数分でも、続けることで、身体の柔軟性が増し、心が落ち着き、生活の質が向上します。
忙しいからこそ、無理のない範囲で続けることが大切です。
ぜひ自分の身体が気持ちがいい!と感じるポーズを毎日の生活に少しずつ取り入れて行ってみてください。
「自宅でやってみたけれど、なかなか続かない」「正しいやり方が分からない」という方は、
ぜひスタジオでヨガを体験してみませんか?
スタジオでのヨガは、インストラクターがしっかりサポートするので、無理なくご自身のペースで進められます。
また、スタジオで覚えたポーズを日々の生活の中に少しずつ取り入れることで、無理なく習慣化でき、ヨガの効果を実感しやすくなります。
忙しい40代の皆さんこそ、自分の時間を大切にし、ヨガを取り入れることで、心も身体も健康に過ごしていきましょう。
"同じ自分の時間を過ごしていても家でゴロゴロしているより、スタジオに来てヨガの時間を過ごすことでより自分を大事にできている気がしました"
(50代 Mさん)
新座市の常温&少人数制ヨガスタジオ
【 RingaYoga】〜リンガヨガ〜
スタジオは新座市のカタニデベーカリー2階にあります。
周辺には薬局、衣料雑貨店、スーパーもあり、ヨガの後にはお買い物にも便利です♪